理科 手順の本質を学ぶ ~ガスバーナーの使い方~ 理科の実験で使うガスバーナー。みなさんはこのガスバーナーで点火・消火する際の手順を覚えていますか?たとえ暗記していなかったとしても、手順の意味(本質)を知っていれば、正しく答えることができます。 たった一つの実験器具の取り扱い方ですが、こ... 2023.03.26 理科教科
教科 興味がない本はどう読めばいい?自分を「書籍に近づける」最大のメリットとは 今までみなさんは国語の授業を通して、数多くの小論文や小説を読んできたことでしょう。しかし、その全てに興味を持って読むことはできなかったと思います。 自分が読んでいて面白い話であれば、自然と身が入り、読書にも熱が入ります。しかし、興味がない... 2023.01.08 教科国語
教科 あなたが間違った判断をするとき、たった1つの原因が裏に潜んでいる 〜「大阪の陣」の失敗に学ぶ〜 私たちは毎日たくさんの選択をしています。それは「明日何食べようかな」という小さな選択だったり、「志望校をどこにしようか」という大きな選択まで様々です。 そんな数多くの選択の中で後悔する選択したとしても、その後悔から学ぶ事ができれば、それは... 2022.10.10 教科社会
数学 あなたは大丈夫?ほとんどの人は確率を正しく理解していない ~単一事象と頻度の違い~ 私たちは日常生活の色々な所で確率を用いて、自分が取る行動を選択しています。 わかりやすい例だと、天気予報や、ソーシャルゲームのガチャがありますね。他にも、ガン保険なども「将来自分がガンになる確率」を天秤にかけて毎月の保険料を支払うわけです... 2022.09.11 2023.02.24 数学教科
社会 「土曜は丑の日」に学ぶ!マーケティングから始まった風物詩 みなさん、夏に食べるものと言ったら何を思い浮かべますか? スイカ、そうめん、焼き鳥・・・かき氷なんかもいいですね。今回はその中でも「鰻(うなぎ)」について取り上げます。 鰻といえば、今ではすっかり夏の風物詩になっていますが、実は鰻を夏に... 2022.09.07 2023.02.24 社会
教科 【推測力】分からない単語を推測する方法とその真のメリット みなさんは、分からない単語に出会ったときに、どうしていますか? なんとなくその場の雰囲気で理解しようとしたり、場合によっては読み飛ばしたかもしれません。重要そうな単語であれば、辞書で調べて覚えたものもあるでしょう。 今回はそのどちらの方... 2022.04.12 教科英語国語
教科 【統計学】ベン図で理解する誹謗中傷の的外れさ 最近このようなニュースを拝見しました。 ロシアによるウクライナ侵略をめぐり、日本国内のロシア料理店などに対してネット上での嫌がらせ被害が相次いでいるとのことです。 記載されたレビュー欄を見ると、「変な味した。人間肉?」などの心無いコメン... 2022.04.03 教科その他の教科
教科 【試験】物語を読まずに、問題文だけで小説問題を解くには? みなさん、こんにちは! この記事は「【検証】「問題文だけ読む」縛りで、令和3年度大学入学共通テストの国語を解いてみた」の、解き方解説第三弾になります。 (検証結果と第一弾、第二弾解説については、下記をご覧ください) 今回は、「小説におい... 2022.02.20 2023.02.24 教科国語
教科 【試験】小論文の問題文から正解を導く思考ルート みなさん、こんにちは! この記事は「【検証】「問題文だけ読む」縛りで、令和3年度大学入学共通テストの国語を解いてみた」の、解き方解説第二弾になります。(検証結果と第一弾解説については、下記をご覧ください) 今回は、「小論文において、本文... 2022.02.11 2023.02.24 教科国語
教科 【試験】漢字問題を「漢字が書けなくても」正解に導く方法 みなさん、こんにちは!先日「問題文だけ読む」縛りで、令和3年度大学入学共通テストの国語を解いてみました。(検証結果は、下記をご覧ください) 今回は、上記検証をする際に使った解き方をご紹介したいと思います。 具体的には「書けない漢字があっ... 2022.02.05 2023.02.24 教科国語