数学 あなたは大丈夫?ほとんどの人は確率を正しく理解していない ~単一事象と頻度の違い~ 私たちは日常生活の色々な所で確率を用いて、自分が取る行動を選択しています。 わかりやすい例だと、天気予報や、ソーシャルゲームのガチャがありますね。他にも、ガン保険なども「将来自分がガンになる確率」を天秤にかけて毎月の保険料を支払うわけです... 2022.09.11 2023.02.24 数学教科
数学 【定義】定義が変わると、数字も変わる ~いじめの数は増加しているのか 平成から令和にかけて、「いじめ」に関するニュースを目にすることが多くなりました。 自分が入学する先で、あるいは転校する先でいじめがあるか不安になっている人もいるかも知れません。本当に痛ましい事件もあり、耳にするだけで気分が落ち込むこともあ... 2022.01.10 数学全般教科
数学 四則演算を「正しく」使えていれば見抜ける ~サラリーマンの税金と保険料を合わせた負担率が50%超えは本当か みなさん、こんにちは!ぺそです。以前こういった記事を当ブログに書かせていただきました。 その中で、『社会人でも、日常生活では四則演算は使っているのに、仕事になると上手く使えていない人もたくさんいる』と書きました。 この記事ではそれが一体... 2021.12.25 数学教科
数学 東大卒の自分が「公式の丸暗記」を教え子におすすめしなかった理由 こんにちは!ぺそです。 さて、みなさんは受験やテスト勉強を通して、三角形の面積の求め方から、二次方程式の解の公式といった複雑なものまで、沢山の公式を覚えてきたと思います。 こういった公式は覚えていると問題を解く上で、とても役に立ちますが... 2021.12.12 2021.12.20 数学教科
数学 「生きる上で四則演算さえできれば問題ない」は本当か? 皆さん、こんにちは!今日は「四則演算」についてのお話です。 私は塾講師バイトをしているときに、学生からよくこんな質問を受けました。 学生 「足し算・引き算・掛け算・割り算さえできれば、日常生活で困らなくて無い?」 確かに、微分積分や解... 2021.11.14 2022.10.05 数学教科
数学 数学の大小比較から学ぶ、日常生活で正しく比較を使いこなすポイント 皆さん、こんにちは!今日のテーマは「比較」についてです。 考えてみると、わたしたちは日常生活で色々なものを比較しているものです。コンビニで買うカップ麺を比較したり、旅行先を比較したり、時間通りに起きて学校に行くメリットと寝坊して遅れていく... 2021.11.08 2022.09.25 数学全般
数学 図形の合同証明を解く力は、事業戦略を立てる上でも役に立つ重要な力だった こんにちは、ぺそです!今日は「図形の合同証明」を解く力が、どのように役に立つのかを見ていきたいと思います。 今回は中学校のときに学んだ「三角形の合同条件」を例に見ていきましょう。 また、事業分析やマーケティング分析などに使うフレームワー... 2021.10.17 2022.09.21 数学教科
数学 なぜ円は「360度」なのか? こんにちは、ぺそです!今日のテーマは「角度」についてです。 皆さんはいままで色々と角度を求めて来たんじゃないかなと思います。当たり前のように 30° 0-60°-90°直角三角形定規を使ったりもしますよね。 けれど、なぜ「360°なの?... 2021.10.11 2023.02.24 数学理科
数学 「定義」「定理」「公理」それぞれの意味と特徴 こんにちは、ぺそです!今回は、意外と混同しがちな「定義」「定理」「公理」の違いについて解説しようと思います。実はこの3つ似ているようで、異なる意味を持つため、しっかり使い分けできることが大切です。 片方は定義のつもりで喋っていたのに、実は... 2021.10.10 2022.09.20 数学教科
数学 等比数列で「ユーザーがサービスを利用する平均期間」を計算する(後編) こんにちは、ぺそです!今回は、前回の続きということで、「等比数列で「ユーザーがサービスを利用する平均期間」を計算する(後編)」になります。 前編をまだ見ていない方は、こちらをご覧下さい。 それでは、早速本題に入っていきましょう。 平均利用... 2021.10.09 数学